スタッフが増えてきたので、より広い物件へ会社を移転したい 業務拡張に伴い、より駅に近い場所に本店を移転したい 自宅開業後、不動産事業が軌道に乗ってきたので賃貸オフィスに移転したい 上記のような理由から、不動産会社の本店移…
不動産会社の本店移転
宅建業免許申請書の第一面から第五面
宅建業免許の申請書類のうち、様式第一号の第一面から第五面です。(画像は平成26年現在のもの) 第一面 主に会社と代表者に関する情報を記入する用紙です。注意が必要なのは、右上にある主たる事務所の所在地欄です。この第一面の所…
東京都の宅建業免許の申請に必要な書類一覧
ここでは、東京都に不動産業の事務所を設置して宅建業免許を取得する場合に必要となる、東京都の宅建業免許申請書類一覧をご案内いたします。 新規に宅建業免許を申請する際の例ですが、更新する際もほぼ同様です。 宅建業免許の必要書…
東京都の宅建業免許申請の流れ
東京都に不動産業の事務所を設置して、営業開始のために東京都知事の宅建業免許を申請する場合、その手続きの流れは、概ね以下のように進むことになります。 新規の宅建業免許申請の流れ 1.宅建業免許の申請書類の作成 宅建業免許を…
不動産会社の設立(宅建業免許+会社設立)【東京】
不動産業で独立するにあたり、会社を設立して法人で事業を始めたい 不動産会社の設立と宅建業免許の申請を、できるだけ短い期間で進めたい 手続き全般を、行政書士と相談しながら確実に進めたい 不動産業を始めるために独立・起業され…
宅建業免許の更新
宅建業免許の更新サポートは、免許更新のための各種書類作成と、行政庁への提出を代行させていただくサービスです。 日々の業務に専念したいので、書類の作成や提出は代行してもらいたい 宅建業の免許更新について相談しながら進めたい…
宅建業免許の免許換え(大臣免許 )
既に知事の宅建業免許を受けて営業中の不動産業者様が、新たに別の都道府県内に宅建業の事務所を設置する場合、それまでの都道府県知事の宅建業免許から国土交通大臣の免許へ、切り換える手続きが必要となります。 レアなケースではあり…
宅建業免許の申請(知事免許)
会社の新規事業として、不動産業を追加したい 勤務先を退社して、新たに不動産業を独立・開業したい 宅地建物取引士の資格を活用して不動産屋を始めたい 上記のように、これから賃貸・売買などを行う不動産業を新たに開業するとき(ま…
宅建業免許とは
これから不動産業を始めるときは通常、あらかじめ取得する必要が出てくるのが宅地建物取引業の免許(以下、宅建業免許)です。 この宅建業免許には、どのような区分があって、不動産業の中でもどのような業務を行う場合に取得しなければ…
宅建業免許の申請を代行
不動産業を始めるために必要となる、宅建業免許。当事務所では、この宅建業免許を新規に取得するための申請から、免許取得後の各種手続きまで、宅建業免許に関する様々な行政手続きの代行・サポートを承っております。 宅建業免許の申請…

東京、千葉、埼玉、神奈川にて営業許可や会社設立に関する業務のご依頼を検討中の方に、初回無料にてご相談を承っております。お電話・メールにてお問い合わせください。


東京、千葉、埼玉、神奈川にて営業許可や会社設立に関する業務のご依頼を検討中の方は、メールでのご相談も承っております。返信には2営業日ほどお時間をいただくことがありますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。