建設キャリアアップシステムの登録


建設キャリアアップシステムとは、技能者の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムです。

事業者のメリットとしては、技能者の就業状況を確認でき、入退場にICカードを使うことにより、現場の入場管理等の効率化が図れます。

技能者のメリットとしては、自分の資格や修行履歴を証明できるため働く現場にかかわらず、適正な評価と処遇が受けられます。

建設キャリアアップシステムの登録申請を代行

当事務所では、建設キャリアアップシステムの登録に必要な申請手続きを代行・サポートさせていただくサービスを提供しています。

既に当事務所で建設業許可の申請や業種追加等の手続きをご利用いただいた会社様だけでなく、これから建設キャリアアップシステムの登録のみ、まずは行いたいという建設会社様まで、丁寧に対応いたします。

建設キャリアアップシステムの登録代行申請 手数料

事業者登録 55,000円(税込)
技能者登録 1人当たり 22,000円(税込)

登録のポイント

ポイント①

申請方法は、インターネット申請と認定登録機関の窓口申請の2つの方法があります。

インターネットで申請

パソコン、スマホで申請したい方は建設キャリアアップホームページから申請できます。

認定登録機関で申請

「認定登録機関」とは、申請書類の受け取りや記入補助を行い、本人情報や資格などの真正性を確認し、登録のできる窓口機関です。
なお、技能者登録で写真付き証明書がない方は認定登録機関のみの申請となります。

ポイント②

事業者登録→技能者登録の順番での登録がおすすめです。
所属事業所の登録がスムーズになります。

ポイント③

技能者登録は「簡略型」と「詳細型」の2段階の登録方法があります。
認定登録機関の窓口申請では、「詳細型」のみの登録申請しかできません。

事業者登録

建設キャリアアップシステムの事業者登録を行う場合、主に以下のような書類が必要です。

分かりにくい場合はサポートしますので、お困りの際はお電話・メールにてご連絡ください。

①事業者証明書類

建設業許可がある場合 建設業許可証明書又は建設業許可通知書
建設業許可がない場合 法人は、事業税の確定申告書、または納税証明書+履歴事項全部証明書※資本金が確認できるもの
個人事業主は、納税証明書または所得税の確定申告書、または個人事業の開始届
社会保険等の加入証明書類 ・健康保険加入証明書類
・年金保険加入証明書類
・雇用保険加入証明書類
・労災保険加入証明書類

技能者登録

①まず、「簡略型」と「詳細型」のどちらかを選択します。

技能者登録の「簡略型」と「詳細型」の違い

登録料と登録項目に違いがあります。

登録料

簡略型:2,500円

詳細型:4,900円

簡略型で登録後、詳細型に変更する場合は、詳細型登録時に別途2,400円が必要です。

登録項目

「簡略型」登録項目詳細 (建設キャリアアップHPより抜粋)

「詳細型」登録項目詳細(建設キャリアアップHPより抜粋)

②次に、主に以下のような書類を揃えます。

こちらも分かりにくい場合はサポートしますので、お困りの際はお電話・メールにてご連絡ください。

本人確認書類

日本国籍の方 マイナンバーカードまたは運転免許証
外国籍の方 在留カードまたは特別永住者証明書

情報を証明するための書類

「詳細型」「簡略型」どちらにも必要

  • 顔写真
  • 住民票
  • 社会保険被保険者証
  • 在留カード
  • 年金保険加入証明書
  • 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書

「詳細型」は追加で必要

  • 労災保険特別加入証明書類(加入者のみ)
  • 卒業証明書(指定学科や専門大学卒の場合)
  • 建設業に関する保有資格証明書類(資格保有者のみ)
  • 建設業に関する研修受講証明書類(受講者のみ)
  • 登録基幹技能者講習修了証(登録基幹技能者のみ)
  • 表彰確認書類(表彰歴のある場合)

技能者の顔写真の注意事項等

技能者の顔写真はカードに印刷されます。

インターネット申請では、顔写真をスキャナ等の機器で取り込み、画像サイズを294×378ピクセルに切り取ったJPGデータを添付します。

顔写真は変更申請できませんので、以下をご確認し、適切な写真を用意します。

  • 申し込み6か月以内に撮影したカラー写真
  • 制帽またはヘルメット等はかぶらない
  • サングラス等色の濃い眼鏡はかけない
  • 背景は無背景
  • 背景色は青色や淡いグレー色や白など薄い色

弊社で登録申請を代行してみての感想

書類や情報は比較的揃えやすいかと思いますが、書類の数が多いことや、インターネット申請での書類や写真の提出は、JPGデータでの添付や加工(個人情報の一部にマスキングをしなければいけません)が必要なので、手間の多さを感じました。
また、添付データの見づらさや、マスキング漏れがあれば申請不備となりますので、審査が細かいです。

ご依頼の流れ

建設キャリアアップシステムの登録につき、まずはお電話・メールにてご連絡ください。

行政書士が御社状況や登録の規模をヒアリングの後、料金についてお見積もりいたします(規模の大きな登録でない限り、通常は本ページで紹介している料金と変わりません)。

お見積もり金額を確認後、正式にご依頼いただく場合には口座番号等をご案内しますので、料金のご入金をお願いいたします。

東京、千葉、埼玉、神奈川にて営業許可や会社設立に関する業務のご依頼を検討中の方に、初回無料にてご相談を承っております。お電話・メールにてお問い合わせください。

東京、千葉、埼玉、神奈川にて営業許可や会社設立に関する業務のご依頼を検討中の方は、メールでのご相談も承っております。返信には2営業日ほどお時間をいただくことがありますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

    お名前 (必須)

    お電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    ページトップへ戻る